スタッフ紹介

宮川 尚之(みやかわ たかゆき)
理事長・院長

1988.3 島根県立浜田高等学校卒業
1996.3 鹿児島大学歯学部卒業
2000.3 鹿児島大学大学院歯学研究科単位習得の上で退学
2000.4 鹿児島大学歯学部文部教官助手
2002.4 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科文部科学教官助手
2005.4 同退職
2005.5 みやかわ小児矯正歯科開設 
2010.10 医療法人まほうつ会理事長
2014.12 ハーミィ小児矯正歯科開設・院長就任
2019.4 みやかわ小児矯正歯科院長    現在に至る

日本小児歯科学会認定小児歯科専門医
日本障害者歯科学会認定障害者歯科専門医
鹿児島大学非常勤講師(平成24年度 小児歯科学)
(公社)鹿児島県歯科医師会学校歯科委員会副委員長
(公社)姶良地区歯科医師会公衆衛生委員
(一社)都城歯科医師会公衆衛生委員

学校歯科医・園歯科医
歯科医師臨床研修指導歯科医
新光保育園 園歯科医
しおん子ども園 園歯科医
カトレア幼稚園・保育園 園歯科医
鹿児島県立牧之原養護学校 学校歯科医
霧島市立青葉小学校 学校歯科医
都城市立都城西中学校 学校歯科医

所属学会
日本小児歯科学会(評議員)
日本障害者歯科学会
日本矯正歯科学会
九州矯正歯科学会
Dr. Charles H. Tweed国際歯科矯正研究財団Tweed Studyコース(アメリカ合衆国・ツーソン 2010.9)修了

主な論文
「噛みしめ型FKO適用状況と効果の検討,小児歯科学雑誌, 36(4),595-603,1998.」

「チンキャップの適用に関する再検討,小児歯科学雑誌,36(4),604-612,1998.」

「鹿児島県離島自治体における学童期の齲蝕増加に対する要因調査,口腔保健協会会報,22,27-33」

「Reproducibility of a method for analysis of morphological changes in
perioral soft tissue in children using video cameras, Journal of Oral
Rehabilitation 2006,33;202-208」

「小児の口呼吸が睡眠ならびに日中の行動におよぼす影響のアンケート調査小児歯科学雑誌 56(1): 19-25 2018」


氏名:松元 一生(まつもと かずお)
職種:医療法人まほうつ会理事 ハーミィ小児矯正歯科院長

出身高等学校 池田学園池田高等学校卒業
2010.3 長崎大学歯学部卒業
2010.4 長崎大学病院勤務
2011.3 長崎大学病院退職
2011.4 みやかわ小児矯正歯科勤務
2014.9 みやかわ小児矯正歯科院長就任
2019.4 ハーミィ小児矯正歯科院長  現在に至る

歯科医師臨床研修指導歯科医
日本小児歯科学会    学会員
日本矯正歯科学会    学会員
霧島市立天降川小学校  学校歯科医
霧島市立平山小学校   学校歯科医
浄光保育園       園歯科医
なないろ保育園     園歯科医
ひより保育園      園歯科医
どれみ保育園      園歯科医
敷根保育園       園歯科医

2013.8 基礎から学ぶエッジワイズ法ベーシックコース(佐藤享至先生)終了
2013.10 小児歯科地方会にてポスター発表
WTSスタッフプレゼンにて発表
2014.2 基礎から学ぶエッジワイズ法アドバンスコース(佐藤享至先生)終了
2015.9 Dr. Charles H. Tweed国際歯科矯正研究財団Tweed Studyコース(アメリカ合衆国・ツーソン)修了
2018.4 東北大学歯学部大学院小児発達歯科学分野在籍


氏名:窪田 直子(くぼた なおこ)
職種:歯科医師

2005.5 鹿児島大学医学部・歯学部付属病院発達系歯科センター小児歯科医員
(研修医)(平成19年3月まで)
2009.4 鹿児島大学医学部・歯学部付属病院発達系歯科センター小児歯科医員
2009.10 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科プロジェクト研究員
2012.4 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科助教
2020.3 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科助教退職
2020.4 みやかわ小児矯正歯科勤務  現在に至る

歯科医師臨床研修指導歯科医
日本小児歯科学会 会員
日本障害者歯科学会 会員
日本顎口腔機能学会 会員
南九州歯学会 会員

【学位論文】
Jaw Motion during Gum-Chewing in Children with Primary Dentition.
Journal of Craniomandibular Practice. 28(1): 19-29: 2010


氏名:𠮷田 雅司(よしだ まさし)
職種:歯科医師

1973年3月 鹿児島県立鶴丸高等学校卒業
1984年3月 九州大学歯学部卒業
1984年4月 鹿児島大学大学院歯学研究科入学
1984年6月 第75回歯科医師国家試験合格(歯科医籍:第92410号、6月5日)
1988年3月 鹿児島大学大学院歯学研究科修了
1988年4月 医療法人同仁会谷口病院歯科医長
1988年10月 学位(歯学博士)取得
1989年4月 鹿児島大学歯学部口腔外科学講座(Ⅰ)助手
1993年7月 日本口腔外科学会専門医
1996年6月 鹿児島県育英財団留学生としてテキサス大学サンアントニオ・ヘルスサイエンスセンター医学部へ留学「栄養、加齢、および運動と免疫に関する研究」(~1997年9月)
1999年7月 日本口腔外科学会指導医
2000年4月 国立都城病院歯科医長
2001年4月 鹿児島大学歯学部附属病院第一口腔外科助手
2003年10月 鹿児島大学病院口腔顎顔面センター口腔外科助手
2006年8月 財団法人昭和会今給黎総合病院歯科口腔外科部長(2019年6月役職定年、2021年3月退職)

日本口腔外科学会 代議員、指導医、専門医
日本顎顔面インプラント学会 指導医
日本スポーツ歯科医学会 理事、評議員
日本スポーツ協会公認 スポーツデンティスト
鹿児島県スポーツ協会 評議員
鹿児島県トライアスロン協会 理事
鹿児島・長崎大学 非常勤講師、その他


氏名:伴 祐輔(ばん ゆうすけ)
職種:歯科医師(非常勤)

所属 鹿児島大学医学部・歯学部付属病院発達系歯科センター小児歯科
歯科医師臨床研修指導歯科医


氏名:與倉 杏奈(よくら あんな)
職種:歯科医師(非常勤)

所属 鹿児島大学医学部・歯学部付属病院発達系歯科センター小児歯科


氏名:大久保 紅彩(おおくぼ くれあ)
職種:歯科衛生士

資格:歯科衛生士免許/口育士/介護員養成研修2級/情報処理検定2級/日本離乳食小児食育学会認定歯科衛生士

受講セミナー:DHフォーラム/小児歯科学会

一言:みなさんの健口をお手伝いさせて頂きます。不安なことや困っていること何でもご相談ください。


氏名:林 茉耶(はやし まや)
職種:歯科衛生士

資格:歯科衛生士免許

受講セミナー:JSPP全国歯科開業医会のセミナー『小児期から始まる歯周病予防』『みつけて!こどものサイン!』DHパーティー・歯科医院チームビルディングセミナー

一言:皆さんにお会いできることを楽しみにお待ちしております!一緒にお口の健康を守ります!


氏名:岩切 唯華(いわきり ゆいか)
職種:歯科衛生士

資格:歯科衛生士(これからもっととりたいです!)

受講セミナー: KER新入社員セミナー(徹底育成コース)

一言:楽しく定期検診を受けてもらえるように、笑顔いっぱいで頑張ります。


氏名:山下 裕美(やました ゆみ)
職種:歯科衛生士

資格:歯科衛生士免許

一言:皆様が毎日笑顔で過ごせるようお手伝いさせて頂きます♪よろしくお願い致します。


氏名:中西 宏美(なかにし ひろみ)
職種:歯科衛生士

資格:歯科衛生士免許

一言:こんにちは!歯科衛生士の中西です。家族で山や海に行くことが大好きな私です。いつか家族で富士山に挑戦してみたいです!私自身も子育て真っ最中ですので気軽にご相談ください。


氏名:上平熊 莉呼(かみひらぐま りこ)
職種:歯科衛生士

資格:歯科衛生士免許

受講セミナー:KER新入社員セミナー(徹底育成コース)

一言:患者さん一人一人に寄り添い、みなさんと成長していけるように頑張ります。よろしくお願いします☆


氏名:赤川 美咲(あかがわ みさき)
職種:歯科衛生士

資格:歯科衛生士免許、日本小児歯科学会認定しか衛生士

一言:R3.4月からパートタイマーで復帰させていただきました。今後もお子様の口腔内のサポートをさせていただきますので、何かお困りのことがあればなんでもご相談ください。


氏名:藤野 加奈子(ふじの かなこ)
職種:歯科衛生士

資格:歯科衛生士免許

一言:ルタンはうす入社し6年目になりました。多くの患者様に出会い子供たちの健口のために全力でサポートいたします。お気軽になんでもお声掛けください。


氏名:上拾石 秀太(かみじゅっこく しゅうた)
職種:歯科事務長・歯科技工士

資格:歯科技工士免許

受講セミナー:アチーブメントテクノロジーコース・スタンダードコース・ダイナミックコース・ダイナミックアドバンスコース・ピークパフォーマンスコース・ボースウィンマネジメント・経営幹部塾・地域一番実践会ベーシックコース・アドバンスコース・ドリームプランプレゼンテーションプレゼンター・メンタリングマネジメント研修・KER幹部塾・WTS理事・N1会スタッフプレゼン大会

一言:子供たちが楽しく通える歯科医院にします!そのためのご意見お待ちしています!


氏名:立神 悠莉
職種:歯科技工士

資格:歯科技工士免許・全商簿記1級・情報処理検定2級・商業経済検定1級・英検準2級・電卓検定1級・珠算

受講セミナー:地域一番実践会ベーシックコース WTSスタッフプレゼン 2019 プレゼンター チームビルディングセミナー

一言:こんにちは!技工士の立神です。技工士ですが、診療室でみなさんとお話しする機会や診療のサポートをさせていただくことも多いですので、気軽に話しかけてもらえると嬉しいです(^o^)


氏名:石井 美帆(いしい みほ)
職種:歯科技工士

資格:歯科技工士

受講セミナー: KER新入社員セミナー(徹底育成コース)

一言:技工だけでなく、アシスタントもしています。見かけた際は、ぜひ声をかけてください。


氏名:日高 理穂(ひだか りほ)
職種:歯科技工士

資格:歯科技工士免許

受講セミナー: KER新入社員セミナー(徹底育成コース)

一言:子供達の健口と笑顔を守るため、技工だけでなく様々なことにチャレンジし続けます!


氏名:大坪 彩(おおつぼ あや)
職種:受付・歯科助手グループ長

資格:メディカル秘書士・上級秘書士・ビジネス実務士・情報処理士・日本歯科医師会認定歯科助手資格(乙種)

受講セミナー:地域一番実践会ベーシックコース・アチーブメントスタンダードコース・ダイナミックコース・ダイナミックアドバンスコース・ボースウィンマネジメントスタンダードコース

一言:いつでも笑顔で皆さんをお出迎え致します。何かありましたらいつでもお声掛けください!


氏名:米丸 美里
職種:歯科助手主任

資格:医療事務(医科・歯科)、秘書検定2級、トリートメントコーディネーター、口育BASIC介護認定職員初任者研修、甲歯科助手、漢検準2級

受講セミナー:地域一番実践会2016ベーシック ・MID-Gマニュアルコース・ボースウィンマネジメントコース・アチーブメントテクノロジーコース

一言:みんなが健口でいられるようサポートしていきます!よろしくお願い致します。


氏名:野田 美琴(のだ みこと)
職種:歯科助手

資格:歯科助手(甲種)、ビジネス選択理論検定3級

一言:みなさまの健口づくりを全力でサポートします!


氏名:中岳 奈菜(なかだけ なな)
職種:歯科助手

資格:歯科助手(乙種)

一言:患者様に寄り添い、お口の健康をサポートいたします。よろしくお願いします!


氏名:馬場 里枝(ばば りえ)
職種:栄養士

資格:栄養士/Jr.野菜ソムリエ/食育インストラクター

一言:最も勇敢な行為は、自分で考え続けること。そして声に出すこと


氏名:上拾石 春奈(かみじゅっこく はるな)
職種:受付
 

資格:歯科助手、歯科事務、秘書、クリニカルホスピタリティインストラクター、食育インストラクター

受講セミナー:地域一番実践会ベーシックコース、地域一番実践会TC育成コース、アチーブメントスタンダードコース、アチーブメントIスタンダードコース、9ステップ、CHIクリニカルホスピタリティインストラクター養成講座
 

一言:お子様、保護者の方、お一人お一人に寄り添ったコミュニケーションを大切にしています。安心して、楽しく通える雰囲気作りにも取り組んでいます。私自身も子育て奮闘中です。お話が好きなので、些細なことでも気軽に話しかけてくださいね。


氏名:室谷 美香(むろたに みか)
職種:理事長秘書室長

資格:秘書検定3級・ニチイ歯科助手講座終了

受講セミナー:アチーブメントテクノロジーコース・経営幹部塾

一言:こんにちは。秘書の室谷です。普段はルタンはうすの2階で仕事をしています。時々、受付にいますのでお気軽にお声掛けください。


氏名:宮下 君代(みやした きみよ)
職種:クリーンスタッフ

一言:・好きな言葉はありがとう♪・皆様が心地よく来院して頂ける環境作りを心がけています。