アウトスタンディング理事長は、子ども達の歯・口の健康に関する講演を致します。
子ども達の歯・口の健康に関する情報は知っているようで案外知らない事が多いものです。
例えば・・・・・
・いつから歯ブラシを使ったらいいの?
・フッ素塗布はいつ頃から始めたらいいの?
・歯磨き剤は使った方がいいの?
・歯や口のケガの場合はどうしたらいいの?
・指しゃぶりをするのだけど・・
・むし歯になりにくいおやつは何?
・歯並びを良くするにはどうしたらいいの?
などなど、ちょっとあげるだけでも、そういえば良く分かっていない事がたくさんありますね。
アウトスタンディング理事長はそんな皆さんの疑問に答えるため、講演活動にも力を入れています。子育てサークルのお母さんグループ、学童保育のスタッフの皆様、歯科衛生士さんの勉強会など、子ども達の歯・口の健康に関する知識を深めたいと思っていらっしゃる団体がありましたら、是非ご相談ください。スケジュールの許す限りご希望に応えたいと思います。
講演依頼時の注意
幼稚園・保育園・学校など担当の園医・校医の先生がいらっしゃる場合は、まず園医・校医の先生にご相談ください。園医・校医の先生で対応が難しい場合は、許可をとってから、ご依頼ください。
また対応可能な時間帯は現在の所、月水金の午前中のみです。定期健診の予約が3ヶ月前から入りますので、できれば3ヶ月以上前からご相談頂けるとありがたいです。
講演実績
2月
|
隼人地区子育て広場 | ||
3月
|
新1年生良い歯の健康審査 | ||
4月
|
姶良地区小児科医会 | ||
5月
|
ひまわり園 | ||
6月
|
青葉小学校 | ||
7月
|
牧之原養護学校 | ||
10月
|
川辺地区 学校保健安全歯科保健講習会 | ||
11月
|
養護教諭パワーアップ研修会 | ||
12月
|
牧之原養護学校 | ||
1月
|
姶良保健所 | ||
2月
|
加治木保健所、小児歯科臨床を語る会 | ||
5月
|
姶良郡歯科医師会 | ||
6月
|
青葉小学校 | ||
7月
|
牧之原養護学校 | ||
10月
|
8020推進員研修(種子島保健所)、ひまわり園 薩摩川内地区 学校保健安全歯科保健講習会 |
お問い合わせフォーム